スポンサーリンク

母子家庭の保険選び

離婚をし、母子家庭になったとき、子どもを経済的に支えるのは母親の役目になります。万が一病気やケガなどで、入院することになったとき、頼りになるのが保険の存在です。

保険相談イメージ

自分(母親)が病気やケガで入院したときに備える保険は?

保険にはさまざまな種類がありますが、病院やケガに備えるなら医療保険に加入しておくことをおすすめします。独身時代に加入していた、結婚生活に夫婦で加入していた医療保険があったとしても、保険選びの見直しをしなければなりません。

結婚しているときに加入している保険は、あくまで補助的なものである場合が多いです。稼いでくるのは旦那さんなので、あなたに万が一のことがあったとしても、保障されるのはほんのわずかである可能性があります。

母子家庭の場合、保険料がそのまま入院中の生活費となることが多いことを忘れてはいけません。それを踏まえた上で、本当にその保障で生活ができるのか考えてみてください。

もしも自分(母親)が亡くなってしまったら…死亡保険で用意するお金の額は?

考えたくないことではありますが、母子家庭になったなら、自分が亡くなってしまったときのことも考えておかなければなりません。母親が亡くなったとしても、子どもの人生は続きます。万が一の備えとして心強いのが、生命保険の死亡保障です。

生命保険で遺すお金は、子どもの年齢によっても変わりますが、子ども2人で約3,500〜4,000万円を目処にしておきましょう。子どもがある程度大きくなっていたり、就職していたりすれば、自分の力でお金を稼ぐこともできますが、未就学児〜中学生くらいの年頃なら、子ども自身の力で生活をしていくのは困難です。

生命保険の中でも、死亡時の保障が受けられるのは、定期保険と終身保険、養老保険です。それぞれ違う特徴がありますので、それをしっかり理解しておきましょう。

定期保険は、保障期間が定められています。そのため、保障期間外に死亡した場合、保険金が受け取れません。いわゆる掛け捨ての保険です。保障期間外だと保険金が支払われないというデメリットもありますが、もちろんメリットもあります。

定期保険のメリットとしては、保険料が安いこと、ライフステージに応じて保険の見直しができる柔軟性の高いことがあげられます。子どもが小さなうちは保障を手厚くしておいて、大きくなったら保険料を安くしていくことも可能です。その都度保険の見直しを考えているなら、定期保険はぴったりな生命保険となるでしょう。

終身保険は、名前の通り一生涯保障されるのが特徴です。払い込み期間は自分で設定できます。払い込み期間が終了すれば、保険を解約して解約返戻金を受け取ることも可能です。ただし、終身保険は保険料が高いです。死亡時に3,000万円保険料が支払われるよう設定したら、月々多額の保険料を支払わなければならなくなります。

養老保険は、保険と貯蓄を兼ね合わせているのが特徴です。保障期間を設定し、期間内に死亡したときは死亡保険金が、満期まで元気に暮らしていれば満期保険金が受け取れます。満期保険金は支払った保険料よりも多く貰えるため、貯蓄目的で加入する人が多いです。最近では、マイナス金利の影響もあって、各保険会社も養老保険を積極的に販売はしていません。

子どもの教育資金の準備として、こども保険・学資保険についても検討してみる

子どもの教育資金は、シングルマザーにとっては頭を悩ませる問題の一つでしょう。子ども一人が四年制の大学へ進学した場合、トータルで約2,000万円の教育資金が必要となると言われています。

その金額は進学する学校によっても変わってきますが、中学、高校、大学、全て国公立であれば教育にかかる費用を抑えられますが、私立へ行けばこれ以上の費用が必要になるでしょう。

母子家庭だから満足な教育を受けさせてやれないかも…夢を叶えるために必要な勉強をさせてやれないかも…そう不安になるのであれば、子どもの教育資金を貯めるための子ども保険や学資保険を利用しましょう。

学資保険は、子どもの年齢によって満期が設定されています。子どもが大学に進学する満18歳か、大学を卒業する満22歳を満期としているものが多いです。満期を長く設定すれば、月々の保険料は抑えられますが、長く設定すると大学進学のための資金として使えません。

学資保険は加入できる子どもの年齢が決まっています。多くの学資保険は加入年齢を0〜2歳に設定しています。出産時に加入していない場合は、加入可能年齢の幅が広い保険を探してください。

学資保険の特徴は、子どもの入学時期、中学、高校、大学進学のタイミングに合わせて祝い金が受け取れることと、満期保険金が受け取れることです。

万が一、満期までに母親が亡くなってしまったときは、保険料の支払いが免除されるのも学資保険の大きな特徴です。保険料の支払いは免除されますが、祝い金や満期保険金は受け取れますので変わらず教育に必要な資金を受け取ることができ安心です。

保険を選ぶ際には、必ず複数社から見積もりを取り十分に検討することが大切

保険には沢山の種類があり、それぞれに特徴が違います。そして、それを販売している保険会社によっても、内容がそれぞれ変わります。

例えば、同じ医療保険であっても、保険会社によって月々の保険料や保障内容が違います。そのため、一社の保険だけを検討するのはあまり賢明ではありません。

保険の加入を考えているなら、同じような内容の保険を取り扱っている複数社から見積もりを取り、月々の保険料や、どのような時にどんな保障が受けられるのかについて確認しましょう。

保険を検討しているときに陥りやすいのが、アレもコレも必要であるかのような錯覚です。母子家庭だから万が一にしっかり備えたいという気持ちもわかりますが、アレもコレもと加入していては、保険料の支払いに生活費が圧迫されてしまいます。

万が一に備えた保険の保険料の支払いによって、毎日の生活が困窮するのであれば保険と保険料の見直しをしなければなりません。あれもこれも備えていたい!その気持ちはわかりますが、保険はあくまでも何かあったときの備えであることを忘れないようにしたいものです。受けたい保障を考えて、的を絞って検討するようにしましょう。

あなたの悩みに関連するページを検索

スポンサーリンク